0歳に買ってよかったおもちゃ▶ 10選を紹介します!

赤ちゃん育児におすすめの子育てアプリ7選!使って良かったものを厳選

この記事は広告を含みます

育児アプリってたくさんあってどれを使えばいいのか悩んでしまいませんか?

私も息子が生まれてからアプリをいろいろ使ってきましたが、アプリのデザインが好みではなかったり使い勝手が分かりにくく使わなくなったアプリもたくさんあって…。

インストールしては削除してはの繰り返しでしたが、よく使っている子育てママにおすすめのアプリだけまとめました。

授乳やおむつ替えを記録するアプリだけでも、4つは試して良かったものを使い続けています。

この記事では、数多くのアプリを調べて使ってきた私がおすすめする使える便利アプリを用途別で紹介したいと思います!

試したことがないアプリがあったらチェックしてみてくださいね♪

目次

使いやすかったおすすめの育児アプリ7選

1:授乳やおむつ替えを記録するアプリ「べビレポ」

育児アプリはたくさんあるので片っ端からインストールして使ってみて、個人的に一番使いやすかったのは「べビレポ」でした。

もともと出産した病院でもらったノート式の育児日記をつけていましたが、半年ほどたったときに記入するページが無くなり、そのタイミングで育児アプリを使い始めたんです。

アプリの方が便利だったので、始めから使っていれば良かったと若干の後悔…

アナログで記録していた時はノートとペンを枕元にいつも置いてミルクを飲むたびに記入していたので、一日のトータル量は自分で計算することになって大変でしたが…アプリだと勝手に計算してくれます。

授乳してから何時間たったのか、寝てから何分たったのか、一日の累計の睡眠時間はどれくらいか、アプリを見るだけでお世話の時間管理がとても簡単にできるので便利でした!

夫とも共有すると考えた時に、めんどくさがりな夫でも分かりやすいというところが良かったです。

アプリに記録した情報は後からまとめて製本できると知ったので、アナログで残したい方にもおすすめのアプリですよ。

育児記録:ベビレポ-家族共有・成長曲線・日記・子育てアプリ

育児記録:ベビレポ-家族共有・成長曲線・日記・子育てアプリ

無料posted withアプリーチ

人気の育児アプリと言ったら「ぴよログ」

結構周りが使っている人気の育児アプリで「ぴよログ」というアプリもあります。

私もインストールして使ってみましたが、デザインが可愛い反面カラフルすぎて見にくいな…と感じたため使うのをやめてしまいました。

数時間ごとに開いて記録するので、自分の使いやすいものや好きなデザインを使った方がいいですよね!

好みに合ったアプリのデザインを見つけることも大切なので、いろいろ試してみて自分の好きな使い方やデザインのアプリを選んでみてくださいね!

育児記録 -ぴよログ- 夫婦で子育ての記録を共有できるアプリ

育児記録 -ぴよログ- 夫婦で子育ての記録を共有できるアプリ

PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ

2:先輩ママに相談できる!育児相談アプリ「ママリ」

育児で不安なことなど、リアルタイムで質問したいときにとても役に立つアプリです。

夜泣きが何しても泣き止まなかった時にアプリを開いたら、同じように深夜に悩んでいるママさんの投稿を見たりして私だけじゃないんだ…と元気がもらえました。

先輩ママさんからのアドバイスって、辛い時に励まされるんですよね。

妊娠中からのサービスが豊富なママリですが、子どもが生まれてからも悩みがあった時に参考になりますよ!

ままのて-妊娠・出産の情報満載!赤ちゃんの様子がわかるアプリ

ままのて-妊娠・出産の情報満載!赤ちゃんの様子がわかるアプリ

Clueit Inc.無料posted withアプリーチ

3:予防接種の管理できるアプリ「ワクチンノート」

予防接種って始めのうちは定期的に同じワクチンを打つので忘れにくいんですが、受けにさせに行くパパやママとのスケジュール管理が大変なんですよね。

母子手帳を開けば確認出来ることでも、アプリで管理することで、どのワクチンをいつ打ったのか次はいつなのかが素早くチェックすることができますよ。

ワクチンノート~赤ちゃんの予防接種管理~

ワクチンノート~赤ちゃんの予防接種管理~

Karadanote Inc.無料posted withアプリーチ

4:写真や動画共有が簡単にできるアプリ「みてね」

毎日たくさんの写真や動画を撮るようになって、夫だけでなく両親や義両親に写真を送る機会も増えてきていませんか?

みんなに一気に送りたいなら「みてね」アプリがおすすめ!

見てほしい人たちにアプリの招待コードを送って登録してもらえば準備完了。
自分がアプリに写真や動画を投稿するだけで、 みんなはアプリを開いたら投稿データを見ることができます。

もしかしたら「この写真は両親に見られたくないけど旦那に送りたい…」というときもあるかもしれませんよね?
そんなときも夫婦だけで見れるようにする投稿もできるので夫婦だけの共有も可能!

ちなみにもしスマホのデータが何らかのトラブルで消えても、「みてね」に投稿していた写真や動画は消えないので保管しておくために利用するのもおすすめですよ!

子どもの写真のバックアップ代わりとしても使えますね。

家族アルバム みてね - 子供の写真や動画を共有、整理

家族アルバム みてね – 子供の写真や動画を共有、整理

無料posted withアプリーチ

5:手元に写真を残せるアプリ「アルバス」

子どもが生まれてからデータフォルダに毎日のようにたくさん写真が保存されていくけど、手元に残す写真も欲しいし現像したいな~と思ったりしませんか?
でもなかなか時間もなくて後回しになってしまいますよね…。

そんなときにおすすめなのは 「アルバス」!
毎月8枚無料で現像利用出来るので、あれもこれも…とならず厳選して選べますし、無料分を現像しようとちゃんと毎月継続して利用出来ます。

出産した病院で貰ったチラシで知って、試しに利用してみたらとっても便利でした!

後回しにならずに毎月振り返ることが出来るので、膨大な写真の中から選んだりしなくてもいいですし育児の合間に写真を選ぶことができますよ!
私はイチオシの写真だけ毎月現像してます♪

アルバス ずっと残る家族のアルバム

アルバス ずっと残る家族のアルバム

無料posted withアプリーチ

おしゃれな表紙でフォトアルバムが作れる「TOLOT」

写真に現像するだけでなく、フォトアルバムにして保管したいならTOLOTもおすすめです。

現像するだけだと写真を入れるアルバムの台紙が必要になりますよね。
フォトアルバムなら台紙を用意しなくてもいいので、プラスでコストがかかることもありません。

年賀状や卓上カレンダーなどの作成もできちゃいますよ!

先ほど紹介した「みてね」アプリにもフォトブックが作れますが24ページで500円。このTOLOTは64ページで500円なのでページ数が多く印刷できるため人気があります。

写真を使ってフォトブック・カレンダー・年賀状などのアイテムを作りたいときにチェックしてみてくださいね!

フォトブック・写真プリントサービス TOLOT(トロット)

フォトブック・写真プリントサービス TOLOT(トロット)

TOLOT Inc.無料posted withアプリーチ

6:離乳食の管理に便利なアプリ「ステップ離乳食」

月齢によって食べれる食材も確認できますし、 食べた食材にチェックを入れたり、逆にまだ食べてないものも一目で確認ができます。

離乳食の本も読んでいますが、 月齢が上がるにつれて食材が多くなっていくので何を食べたのかはアプリで記録するようになりました。

スーパーや出先などでも見れるし、本を出さなくても確認ができるのは便利ですよ!

「これ食べたな」「これ食べてないから挑戦しようかな」が分かりやすいのでスマホで見れるように管理しています。

ステップ離乳食 - 栄養士監修の時期にあった食材と食べさせ方

ステップ離乳食 – 栄養士監修の時期にあった食材と食べさせ方

無料posted withアプリーチ

7:近くのお店のお得なチラシ見放題「Shufoo!」

赤ちゃんがいるといろんなスーパーを回って買い物をすることが難しいですよね。
そんな時に使えるアプリが、近所のスーパーやホームセンターのチラシが見れるアプリ「Shufoo!」です。

家で育児の合間にチェックできるので、何が安いのかどんなイベントをしているのか、買い物に行く前にチェックして行くスーパーを選ぶことができます。

オムツや離乳食などのベビー用品の金額比較もできますよ!

会員登録をするとログインやチラシを見るだけでポイントがもらえて、プレゼントが当たるキャンペーンに応募ができるので節約したい主婦の味方になるアプリです。
お得な情報を逃さずに買い物にいくことができますね!

チラシアプリShufoo!近くのお店のお得なチラシ

チラシアプリShufoo!近くのお店のお得なチラシ

ONE COMPATH CO., LTD.無料posted withアプリーチ

まとめ

出産してからいろんなアプリを使ってみては使わなくなったりを繰り返したものの、使っていて良かったアプリを紹介しました。

育児アプリは種類も多いですが、自分に合うアプリかは利用してみないと分からないな…と思います。

人気のアプリだからと言って使ってみたものでも、私は使いにくかったものもありましたしね。

もし使ってみたことがないアプリがあればチェックしてみてくださいね!

目次