出産準備をしていると必要なものがたくさんあってお金もかかりますよね。
その中でもセレモニードレスは着る機会が少ないし代用もできるため、購入するべきか悩んでいませんか?
「みんな着せてるものなの?」 「退院時に必ず必要なの?」 と、用意した方がいいのか迷いますよね。
私は真夏に出産予定だったので、「セレモニードレス着たら暑いよね…?」「でもお宮参りでも使うなら必要?」とかなり迷いましたが、結果購入しませんでした。
セレモニードレスの購入は必須ではありません。だからこそ、必要かどうか悩んでしまうもの…
この記事では、セレモニードレスを買うべき人の特徴や、買わなかった私がセレモニードレスの代用で選んだ洋服などを紹介します。
自分にとって「必要」か「必要ない」かが分かれば、出産準備で後悔のない選択ができますよ!
セレモニードレスは必要?買うべきなのはこんな人!
ずばり!セレモニードレスを買うべきなのは、記念に残したい人です。
退院時に写真に撮ったり、セレモニードレス姿を残したいなら買っておく必要があります。
- 退院時にセレモニードレスを着せて写真を撮りたい
- 祖父母などの親族にセレモニードレス姿を見せてあげたい
- お宮参りにセレモニードレスを着せたい
当てはまるならセレモニードレスは用意しておきましょう!
もし他のベビー服で十分だと感じるなら、購入する必要はありません。
周りに聞いても、「私は着せたかったから買ったよ!」「セレモニードレスよりも好きな服を一枚多く買いたかったから買ってない!」など、人によって様々で、明確な答えはありませんでした。
これは価値観の問題だから、必ず必要でもないし、必要ないものでもない…
ちなみに私の体験談ですが、個人病院での出産後に息子が近くの総合病院のNICUに入院になり、別々での入院に。まず息子より一足先にお世話になった産婦人科で私1人だけ退院しました。
(理想は同じ産婦人科に入院 → 一緒に退院 → 記念撮影でしたが、お産は何があるか分からないなと感じました…)
総合病院で息子が退院したときは、他の患者さんもたくさんいましたし外は真夏で暑かったので記念写真は撮っていません。用意していた退院着を着せましたが、記念撮影は家に帰ってきてからにしました。
普段着でもとっても可愛い赤ちゃんですが、後から見返したときにセレモニードレスの方がやっぱり普段着よりは退院した雰囲気も出ますし「あっても良かったのかな…」とも思ったり。
セレモニードレスを着れるのは生まれてから少しの間だけなので「せっかくなら着せたいな…」という気持ちがあるなら用意することをおすすめします!
セレモニードレスを着た写真を残したいなら買ったほうが後悔はありませんよ♪
コスパの良いセレモニードレスはどこに売っている?
セレモニードレスを調べると大体5000円~のものが多くないですか?
金額も相まって購入をためらってしまうこともあると思いますが、実は2000円前後でも用意することができます。
高いことが理由で買おうか迷っているなら、この日本製のセレモニードレスは税込み1999円とコスパが良くおすすめです▼
楽天市場のレビューを見れば分かりますが、なんと口コミが900件近くあって評価も★4.5以上あります!
西松屋やバースデイなどでもセレモニードレスが売っているので、実物を見てから決めたいならお店に行ってみると良いですよ♪
あとは、メルカリなどで「新品を買ったけど別のものを使ったから…」と未使用で安く出品されていることもあるのでチェックしてみてくださいね!
>>メルカリでセレモニードレスの検索結果を見てみる(メルカリのWEBページに飛びます)
セレモニードレスはいつまで着れる?出番はいつ?
洋服にもよりますが、セレモニードレスのサイズは新生児サイズが多く生後3ヶ月ごろまでが目安となります。
- 退院
- お七夜や命名式
- お宮参り
- お食い初め
退院着としてだけでなくお宮参りやお食い初めなどでも使えますよ!
退院時はぶかぶかだったサイズが段々ぴったりになっていくのが目に見えて分かるので、成長を感じたいからセレモニードレスを買ったという人もいます。
私は、出産予定が真夏だったので「退院用に半袖を買っても、お宮参りは涼しくなってから行きたいし半袖だと肌寒いよな」と思ってしまって…
退院時に合わせて半袖を買っても、お宮参りで使えない可能性があったので購入しませんでした。
買ってたら買ってたで良かったんだと思うけど、ないならないでお気に入りの普段着を着て可愛かったし…何を着ていても尊い!
退院時にセレモニードレスは当たり前に着せるもの?
セレモニードレスは、赤ちゃんの晴れ着でもあるので特別な記念日の洋服として着せてあげるものです。
しかし、着せなければならないものではありません。
私が出産した産婦人科ではInstagramがあって、退院したママさんと赤ちゃんの写真が投稿されることがありました。
その投稿をチェックして、みなさんが赤ちゃんに何を着せているかを参考にしていたんですが、、、
セレモニードレスだった赤ちゃんもいましたし、普段着っぽいカバーオールの赤ちゃん、肌着の赤ちゃんもいました!
ちなみに総合病院ではなく、産婦人科のみの個人病院です!
- 赤ちゃんの退院と言ったらセレモニードレスがいい!
- 自分が気に入った洋服を退院着にしたい!
- 夏に出産したから外は暑いしすぐ車に乗るから肌着がいい!
いろいろです。
みんながセレモニードレスだったらどうしよう…と思っていましたが、、、
出産前にインスタでチェックしたところみなさん結構自由でしたし、助産師さんにも「カバーオールで退院する赤ちゃんも多いし好きな服で良いよ」と言われたので、セレモニードレスは必須ではないと感じました。
セレモニードレスの代用で選んだ退院着を紹介します
セレモニードレスを買わない場合、「セレモニードレスじゃない人は退院着にどんな洋服を選んでいるの?」とちょっぴり気になったりもしますよね。
セレモニードレスを買わなかった私が着せた洋服を参考までに紹介します!
退院着
私が代用したのは、白の半袖のカバーオール(プティマイン)です。
出産したばかりの友達から、お揃いのカバーオールを出産祝いでプレゼントしてもらえることになったので、それを退院着としました!
普段着でも使えるし、お祝いでもらったものなので特別感もある!夏の間たくさん着ることが出来ましたよ♪
お宮参り
半袖だと肌寒いかもしれないと懸念していた秋のお宮参りですが、晴れた日だったので9月の下旬で半袖カバーオール(退院着と同じ)で行きました。
もし7月や8月に出産予定なら、半袖のセレモニードレスを買ってもお宮参りまでは使えることになりますね!
ただ、祝い着を利用したので服は全く見えず、服はなんでも良かったなという印象でした。
お食い初め
お食い初めの時期になるとセレモニードレスがサイズアウトすることも多いので、衣装として袴などを着せても可愛いですよ!
我が家はお食い初めのタイミングで袴を購入して、お食い初め、親族の結婚式、元旦、初節句で着ました。
セレモニードレスがあるとお宮参りやお食い初めまで使えるかもしれませんが、実際のところ、季節が変わって着られなかったりする可能性があります。
ですので、セレモニードレスを退院時に着たいかどうかが一番大切に感じました。
お宮参り、お食い初めまで使えると思って買ったのに、サイズアウトしたら悲しいですもんね…。
逆に、この袴(70size)はお食い初めのために購入しましたが、ゴムでサイズ調節が可能だったので【年始・節句・結婚式】などでも使えて重宝しましたよ!
まとめ:セレモニードレスは必ず必要なものではない!
退院着がセレモニードレスだろうと、普段着だろうと、他の人は全く気にしていません。一番は自分がどう感じるのかということ!
- セレモニードレスで写真を撮って記念に残したい!
- 赤ちゃんと言ったらセレモニードレス!
- 祖父母や親族にベビードレス姿を見せたい!
- お宮参りでも着せたい!
周りが必要ないと言っていても、自分に当てはまるポイントがあるならセレモニードレスは必要です。
私は用意しなかったことで、あとからやっぱり必要だった…とも思っていませんが、あったらあったらそれも良い思い出になっていたんだなとも感じています。
必要か必要ないかはその家庭で違うものなので、選んだ答えが正解ですよ!