0歳に買ってよかったおもちゃ▶ 10選を紹介します!

【cocoon】SSL化したのに「セキュリティ保護なし」!?改善した方法とは

この記事は広告を含みます

WordPressを開設したらSSL化をすると思います。

これは簡単に言うと「http://」から「https://(通信データを暗号化させる)」にするためで、セキュリティを強化させるために必ず行うものです。

SSL化をしないと、URLの隣に「セキュリティ保護なし」などと表示されてしまうんですよね。

私がブログ更新をしていたある日のこと…

SSL化をしたのにも関わらず「セキュリティ保護なし」表示される記事表示されない記事があることに気付いたんです!

今回は、SSL化をしたのに「セキュリティ保護なし」と表示されてしまった私が、どのようにして解決したのかをシェアしたいと思います!

いろは

「SSL化したのに…どうして!?」という方は参考にしてみてくださいね!

目次

修正した箇所はどこなのか?

  1. 吹き出し画像のURL
  2. ブログ記事の修正

この2つを直していきます!

1:吹き出し画像のURLの修正

まず私が修正した箇所は、吹き出し画像のURLです。

「cocoon設定」→「吹き出し」→「吹き出し一覧」から自分が投稿した画像を選択すると、この画面になります。

このページを見てみると、ページURLの隣に「セキュリティ保護なし」と表示されていて、アイコン画像のURLが「http://」になっていますよね。

この「http://」となっている部分を、「https://」になるようにを打ち込んで保存します。

それでは、更新したページを見てみましょう!!

すると、URLの隣に鍵マークがついていますし、アイコン画像も「https://」でちゃんと保存されています!

私は、吹き出し画像を10種類くらい登録していたので、この作業をひとつずつ行っていく必要がありました。

いろは

そして、この作業を行えば終了というわけではありません!

吹き出し画像のURLを「https://」に直したあとは、ブログ記事を修正します。

2:ブログ記事の修正

投稿の編集画面で、「セキュリティ保護なし」と出ているページの修正をしましょう!

その記事の吹き出し部分を、同じ吹き出しで上書きしたのち公開しなおします。

同じ画像なので、変えたところで見ただけでは何も変わらないですが、「http://」だった画像から先ほど「https://」に更新した吹き出し画像で上書きすることで「セキュリティ保護なし」が消えるんです!

記事が多かったり、吹き出しをたくさん使っていると修正が大変ですが、これをしたことで全てのページでSSL化されるようになりました。

【SSL化する方法】そもそもSSL化をしていない方へ

SSL化をしていないと、うまく表示されなかったり「このサイトは安全ではありません」と表示されてしまい、ユーザーが離脱してしまうこともあります。

サイトのなりすましが現れたり、問い合わせフォームからの情報が盗まれるなど、セキュリティ面でのリスクも出てくるので必ずSSL化をしましょう!

SSL化をすると「http://」ではなく、「https://」というURL表示になります。

サーバーによって設定方法が異なりますので、利用中のサーバーのサポートページから確認すると分かりやすいです!

いろは

まだSSL設定をしていない方は設定するようにしましょう!

まとめ

今回の記事は、SSL化の設定をしたのに「セキュリティ保護なし」と表示される状況の解決方法でした。

私のようにSSL化をしたのに全てのページでSSL化になっていない場合は、どこに不具合があるかチェックする必要があります。

いろいろ調べた結果、私のように画像に原因があることも多いそうなので「吹き出し画像のURL」「アップロード画像のURLなど」を確認してみてくださいね!

目次