妊婦向けの無料プレゼントってたくさんありますが、その中でも母子手帳ケースがもらえるキャンペーンは現在2つ。
しかも2つともデザインも可愛いので、母子手帳をどれにしようか悩んでいる人は手に入れておいて損はありません。

気に入るものが見るかるまで使っても良し!通帳入れなど別の用途で使っても良し!
私は無料プレゼント系のサービスが好きなので、母子手帳ケースは購入しましたが無料でももらいました。
今回の記事では、無料でもらえる母子手帳ケースのキャンペーンについて紹介していきますね!
母子手帳以外にも、無料でもらえるプレゼントは「プレママ全員無料プレゼントまとめ11選!妊娠中にもらって良かった特典紹介」で紹介しているので興味があればチェックしてみてください♪


母子手帳ケースが全員無料でもらえるキャンペーン
母子手帳が無料でもらえるキャンペーンはこちらの2種類です。



それぞれの商品について詳しく紹介しますね!
ベビーカレンダー


ベビーカレンダーは妊娠・出産・育児の情報サイトで、アプリでも利用することができます。
プレママ・ママさんそれぞれ違うプレゼントがもらえてそれぞれ一回限り申し込みが可能。
プレママのプレゼントでは母子手帳ケースがもらえますよ♪



しかも母子手帳ケースのデザインが選べるのは嬉しいですよね!
実際の口コミはこちら▼
ベビーカレンダーの母子手帳ケース、可愛すぎないし今後子供が生まれてからも診察券を入れるのに使えそうで良き✨ pic.twitter.com/Lm381eaY0G
— みさと⭐︎2y半 (@allno_misato) May 21, 2019
ベビーカレンダーさんから@baby_calendar
— karina🌺 (@karina21761728) July 14, 2020
母子手帳ケースと妊娠中のお肌ケアクリーム等が届きました💖
ありがとうございます✨✨ pic.twitter.com/ESbp3hbt9z
個人的には、 マタニティフォトを撮影しようと思っていたので一緒に入っていたスタジオアリスの優待券も嬉しかったです。



申し込んでから1~2か月で届くので楽しみに待ちましょう♪
【応募はこちらから】
▶
トツキトオカミルポッシェ


トツキトオカとは夫婦で共有できる妊娠記録アプリです。
このトツキトオカのキャンペーンでもらえる無料プレゼントがとても豪華!
4種類から選べますが、その中の一つが母子手帳ケースとなっています。
- 母子手帳ケース(タテ約23cm×ヨコ約16cm)
- おむつポーチ
- くるりんサック
- ママバッグ(約36cm×約51cm 耐荷重8kg)



この中から一つ好きなアイテムがもらえますし、それぞれデザインも選べます♪
母子手帳ケースは「通帳や印鑑の保管ケース」にしたり普段使いでも利用できるので、 もらっておいて損はありません!
実際の口コミはこちら▼
トツキトオカで貰った母子手帳ケースが届いた📫可愛くて優秀そう☺️
— りん🐣初マタ28 w🎀 (@karin_happywdg) December 12, 2022
カード入れるところとかペン入れるところとかメッシュのポッケとか…良き💓そして柄がかわいい🥺💓 pic.twitter.com/dElD1fsu7M
#Yumの懸賞報告
— 🍭Yum 🍓 (@chibikachan715) December 31, 2021
ミルポッシェさんから妊婦の時にいただいた母子手帳ケース❤️
ポケットが多く、ラウンドチャックがついていて中のものが落ちないのが良い!! pic.twitter.com/7NI9fGW0yI
私は申し込んでから1か月以内に届きました。
特に勧誘の電話なども来なかったので安心して応募できますよ!
【応募はこちらから】
▶トツキトオカ×ミルポッシェ プレゼントキャンペーン
母子手帳ケースが付録でついている雑誌
⠀//
— たまひよ【公式】🐣『たまごクラブ』『ひよこクラブ』 (@tamahiyo_editor) April 21, 2023
🤰 『はらぺこあおむし』コラボ❣️付録のご紹介
⠀\\
💖 #初めてのたまごクラブ 春号付録#はらぺこあおむし
母子手帳ポーチ&マタニティストラップ
さらに❣
「エコー写真専用アルバム」を、応募者全員にプレゼント🎁
👇 #たまひよ でチェック✅https://t.co/M96Z2KAUG7#たまごクラブ
初めてのたまごクラブ2023年春号(妊娠2、3、4ヶ月)では、とっても可愛いはらぺこあおむしの母子手帳マルチポーチが付録となっています。



エコー写真専用アルバムも応募者全員プレゼント!
私が妊娠したときのタイミングは、欲しいプレゼントじゃなかったので…今妊娠している方が羨ましいです…!



たまひよは「知って得する情報」+「母子手帳ケースも手に入る」ので一石二鳥ですよ♪
母子手帳ケースを選ぶ時のポイント3点


とりあえず無料で母子手帳ケースをもらいたいけど、購入も検討している…という方もいますよね。



実際に私も購入を検討しつつ、とりあえず無料の母子手帳ケースをもらった一人です。
これから母子手帳ケースを購入するときに気をつけるポイントや、チェックするべき点についても紹介しますね!
どんな形が使いやすいのか?
ジャバラ、見開き、ポーチタイプなど様々なタイプがあります。
見やすいのはジャバラと言われていますが、広がりすぎて逆に見にくかったりかさばるのが苦手という声も。



無料の母子手帳ケースは見開きなので、見開きの使い心地を試すことができますよ!
開閉方法は使いやすいのか?
ボタン、マグネット、ファスナーなど、いろいろタイプがあるので自分が使いやすいもの選びましょう。
ただ、これも実際に使ってみないと使い心地は分からないかもしれません。
無料の母子手帳ケースで試してみて、その開閉方法が使いやすいかどうか確認してみましょう。



プレゼントの母子手帳ケースはチャックなので、チャックの使い心地が自分に合うか分かります♪
ちなみに、私が購入した母子手帳ケースはマジックテープなので「ベリベリベリ」と音がしますが…急いでいても閉じるだけでくっついてくれますよ▼


母子手帳のサイズに合うか?
母子手帳とサイズが合わないことがあるので、購入する場合は必ずサイズが合うか確認してから選ぶようにしましょう。
サイズがギリギリだとチャックが締めにくかったり、おくすり手帳など他に入れたいものが入らない場合もあるので注意してくださいね!
妊娠したら無料でもらえる母子手帳ケースをゲットしよう!
母子手帳ケースを買っても、使い勝手が良くなくて後悔したという声も聞きます。
無料の母子手帳を使えば、自分の中で「もっとこうだと良いな〜」と感じることがあるかもしれませんよね。
それが分かってから購入した方が後悔しない母子手帳選びができますよ!
まずは
「 ベビーカレンダー全員プレゼント 」
「 トツキトオカ×ミルポッシェ プレゼントキャンペーン 」
で、母子手帳をゲットしてくださいね!