産後に足が浮腫むから、入院バッグに着圧ソックスを入れた方がいいと聞いたことはありませんか?

産後はむくむから気を付けてね!
私は「今まで生きてきて浮腫みが気になったことなんて無いし、私は大丈夫だろう」と思って、むくみについては全く心配していませんでした。
「着圧ソックス?私には必要ないな( ˘ω˘)」と、産後まで完全に他人事だと思っていましたが…
ところがどっこい!!



足ってこんなに浮腫むものだったなんて!!!
まさか自分の足が浮腫むなんて思いもしなくて驚きましたし、むくみは痛いものと知りました…。
- 産後に足がむくんでいる
- 普段通りに戻るのまでの目安が知りたい
- これから出産を控えている
これから出産を控えている方は「産後にどれくらい浮腫む可能性があるのか」を知っておいて損はありません。
今回は「産後の私の足の状態」と「どれくらいで普段通りに戻ったのか」などをお伝えしていきたいと思います!
【産後の足のむくみ】出産したときの足の状態(写真あり)
産後すぐの私の足はこんな感じでした。


妊娠期間中にも浮腫むという方もいますが、私は産後に足の甲が痛くて浮腫んでいることに気が付いたんです。



足の浮腫みは大丈夫ですか?陣痛中から結構出てたので気になってました…
妊娠中はそんなに浮腫んでいなかったので、どうやら陣痛中から一気に浮腫み始めていた模様。
もっと酷く浮腫む人もいると思いますが、今までむくみを気にしたことがなかった私からすると、この自分の足を見て驚愕。



「えっ…何この足の甲…ぱんぱんで痛いんだけど…!!」ってなりました(笑)
ちなみにむくみがとれた普段の私の足はこちら!


痛みもなくなってすっきりいつも通りに!



浮腫んだ時の写真と比べてみたら、「指まで浮腫むものなんだ…やっぱり酷かったな~」と思いました。
むくみはいつまで続いたのか?


産後すぐから4日目までは、ただ座っていても足の甲がじんじんして違和感もありましたが、、、
産後5日目辺りで「浮腫みが少し引いてきたな~」と感じ、甲を動かしても痛みが気にならないほどになりました。
その後、気が付いたら足の甲のじんじんも気にならなくなったし産後一週間で触っても痛みを全く感じないほどに!



産後すぐは見て分かるほど浮腫んでいたし、動かすと違和感で痛かったけど…一週間経ったら良くなりました♪



足の浮腫みは大体10日前後で治ることが多いですよ!遅くても少しずつ自然に治ります!
私の場合は入院中には治りませんでしたが、何もしていなかったわけではありません。
入院中からも出来ることはしていたので、私が行っていたセルフケアとおすすめの解消法を紹介します!
産後のむくみにおすすめの解消法3選
1:足を高くする
私が入院中に実践していたのは足を高くして寝ること!



助産師さんからも「足を高くすることが効果的」と言われましたよ!
バスタオルをくるくる丸めて、少しでも高くすることを意識して過ごしました。
ただ…タオルだと段々潰れて低くなっていくし、そこまで足を高く上げることができないんですよね。
もっと高く足を上げたいと思い、掛布団をくるくるして足の下に置いてみたらバスタオルよりも断然良い!!
でもこの方法だと、自分の掛布団がなくなってしまうので寝るときは出来ません…。
日中のベッドで横になっている時だけは掛布団、夜はバスタオルを使用して常に足を上げるようにしていました。
2:マッサージする
私は足の甲が痛かったのですが、甲の部分だけでなくふくらはぎも一緒にマッサージしていました。



ただ、浮腫みが痛かったのでそんなに長い時間は行っていません。
痛くない程度に30秒~1分くらい優しく指を滑らすようにセルフマッサージをすると、気休め程度でしたが足が多少すっきりしましたよ!
その他にも産院で行っていた産後エステで、フェイシャルかフットか選べたので足をマッサージしてもらいました。



オイルを利用したり温めてくれたりするからとても気持ち良いよね!
オイルやクリームを使うと指の滑りが良くなって肌の負担も減りますし、セルフで行うときもボディークリームなどを使用すると良いですよ!
3:着圧ソックスを使う
家にある方は入院バッグに入れておきましょう!
着圧ソックスの良いところは、先ほどお伝えした「足を高くする方法」と併用して利用できるということ!



私は事前に購入しませんでしたが、産後の浮腫みが想像よりもじんじんして痛かったので買っておいても良かったなぁと思いました。
産後は後陣痛や会陰の傷などで完全に体が回復していない状態で赤ちゃんのお世話がスタートしますよね。
少しでも体の負担が減らせるなら利用できるものは利用した方が産後の心の安定にも繋がるので、出来れば用意しておいても良いと思います。



着圧ソックスなら産後も長く使えるから持っておいて損はありません!
まとめ:初めて象の足になった私が感じたこと
実際に浮腫んでみて、「むくみは痛い」ということを知りました。
私のように今まで浮腫み知らずで生きてきても、出産で浮腫む可能性は十分にあったんだなぁと感じます。
産後は体のあちこちが痛いことも多いので、せめて浮腫みの治りは少しでも早くなってほしいですよね。
いま浮腫みがあってどれくらいで治るのか心配になっている方は、私くらいの浮腫みであれば1週間~10日程度を目安にしてみてください!


授乳の時間、どれくらい母乳やミルク飲んだか、おむつは何回替えたのか、何時間寝ているか…赤ちゃんのお世話は記録することがたくさん!
- 授乳や寝た時間など必要最低限の記録がしたい
- めんどくさがりだから簡単に済ませたい
- 旦那さんと共有して使いたい



デザインもシンプルで見やすいので、旦那がお世話した時もポチっと記録してくれています♪